火曜日定休日
11:00〜20:00(月,水〜日)

コラム

COLUMN

ピーリングにはデメリットもある?効果やメリットも併せて解説

ピーリングにデメリットはあるの?と考えたことのある人は、少なくないでしょう。効果が高くダウンタイムが短く、昨今はセルフでもできることで人気のピーリング施術ですが、デメリットについてはあまり触れられません。しかし、あまりに触れられないと、「本当に何もないの?」と感じてしまうのは自然なことです。

本記事では、ピーリングのデメリットについて解説します。参考にして、ピーリング施術を受けるときに役立ててください。

ピーリングとは?

ピーリングとは、美肌を目的とした美容施術です。一般的にはケミカルピーリングを指していることが多く、薬を顔に塗布して、古い角質を落とします。薬品の効果で、コラーゲン生成と肌のターンオーバーも同時に促進され、肌質が向上します。

また、レーザーで行うレーザーピーリングという施術もあります。施術の際は、ケミカルかレーザーかをきちんと確認しておきましょう。

ピーリングの効果

ピーリングは、以下のトラブルに効果があります。

  • 肌質の悪化
  • くすみ・トーンダウン
  • シミ
  • ニキビ・ニキビ跡
  • 毛穴の開き
  • シワ
  • 肌のハリ不足
  • 上記のトラブルに悩まされている人は、ぜひ施術を検討してください。効果はすべて同時に出るため、トラブルごとに施術方法が変わることもなく、効率よく肌の悩みを解消できます。

    ピーリングのメリット

    ピーリングのメリットは、以下のとおりです。

  • 痛みが少ない
  • ダウンタイムが短い
  • 傷ができない
  • さまざまな効果が同時に出る
  • 体への負担が軽いため、美容施術初心者の人などにも人気がある施術です。

    痛みが少ない

    ピーリングは、痛みが少ないことで知られています。

    まったく何も感じないというわけではなく、施術時薬剤を塗布する際に、浸透してしみる感じが少しします。しかし、耐えられないあるいは麻酔が必要だ、というほど痛むわけではありません。「痛いと言われれば痛い」程度に感じる人が大多数です。

    そのため、美容施術初心者の人や、痛みに弱いという人にも人気があります。

    ダウンタイムが短い

    ピーリングはダウンタイムが短いです。ほぼないようなもの、という人も居るほどです。

    日数にすると、2~3日程度です。その間に、施術直後に見られる赤みやほてりなどは治まります。肌がダメージから完全に回復するには、1週間ほどの時間が必要ですが、その間も特別なことをする必要はありません。紫外線などの刺激にだけ注意し、普通の生活を過ごしていれば、問題なく効果が発現します。

    傷ができない

    ピーリングは、傷ができません。実際の行動としては薬剤を塗布するだけであるため、傷ができるようなことにはならないためです。

    そのため、施術直後でもそのまま外を歩けます。傷に気を使い、隠しながら生活する必要がないのです。また、傷がないことで、施術を受けたことを周りに気取られることがありません。

    さまざまな効果が同時に出る

    前述しましたが、ピーリングはさまざまな美肌効果を同時に得ることができます。「まずはシミ取り施術でシミを取って、それが終わったらシワの施術をして…」などと、いろいろな施術を次々切り替える必要はありません。

    そのため、通院や施術料金の出費が最低限で済みます。

    ピーリングのデメリット

    ピーリングのデメリットは以下のとおりです。

  • やり過ぎると逆効果に
  • 施術前にコンディションを整える必要がある
  • 施術直後は肌が敏感になる
  • 複数回の繰り返しが必要
  • 効果に永続性が無い
  • いずれも大切なことです。後からこんなはずじゃなかったと悔やまずに済むよう、知識として覚えておきましょう。

    やり過ぎると逆効果に

    ピーリングをやり過ぎると、逆効果になってしまいます。肌荒れしたり、炎症を起こすケースもあります。

    美容クリニックの場合、施術間隔はクリニックの判断で決まるため、やり過ぎることはほどんどありません。しかし、セルフピーリングの場合は、結果を焦ってやり過ぎてしまう人が多いです。

    施術前にコンディションを整える必要がある

    ピーリングは、施術前に肌のコンディションを整える必要があります。日焼けなどで、肌が施術前からすでにダメージを負っている場合、施術は中止になる可能性があります。

    ピーリングは一時的にとはいえ、肌に負担を与える施術です。そのため、肌の調子が万全でなければ施術ができません。

    施術直後は肌が敏感になる

    ピーリングは施術直後、肌が刺激に対し敏感になります。ピーリングの薬品の影響で、軽度ではありますが肌がダメージを負うためです。

    特別難しいことをする必要はありませんが、保湿を丁寧に行い、強めの美容クリームなどはしばらく避けましょう。また、紫外線には注意し、日光をできる限り避けてください。

    複数回の繰り返しが必要

    美しい肌を手に入れるのであれば、施術は複数回繰り返す必要があります。ピーリングに限らず、美肌施術はすべて何度かの施術が必要です。たった一回で美肌が手に入るような施術はありません。

    一回でも効果はあります。しかし、繰り返すことで効果はさらに高まっていき、最終的に良い肌質の状態で安定し始めます。

    効果に永続性が無い

    残念ながらピーリングは、効果に永続性がありません。施術を止めた状態で時間が経っていくと、じょじょにピーリングの効果は消えていき、最終的には施術前と変わらない状態になります。

    そのため、施術中の状態をキープし続けたいのであれば、定期的に施術を受け続ける必要があります。なお、止めても健康上の問題はまったく起きません。

    【参考】ピーリングの危険性は?

    一般的にピーリングには、デメリットはあっても危険性(リスク)はほとんどありません。唯一上げられるのが、薬が強すぎる・ピーリングのやり過ぎによる肌質悪化です。

    薬などに依存性はないため、止めるのはいつでもできます。また、切開などを伴う施術と異なり、失敗したら二度と元に戻らないということはありません。そのため、安全性は美容施術の中でも高い部類に入るメニューです。

    ピーリングはエールクリニックで受けるのがおすすめ

    ピーリングを受けたいけれど、どこで受ければ良いかわからないという方は、ぜひ当クリニックをご利用ください。当クリニックには豊富な実績があり、最低限の負担で最大の効果を出すことができます。

    カウンセリングのみでも構いません。スタッフ一同、ご来院を心よりお待ちしております。

    【まとめ】メリットとデメリットのバランスを大切に

    ピーリングは、メリットもデメリットもある施術です。大切なのは両方の要素を深く知り、自分の状況に照らし合わせて、受けるかどうかを判断することです。
    もしも疑問や不安、確認しておきたい点があれば、クリニックに相談しましょう。相談したから必ず施術を受けなければならない、ということはありません。何でも聞いてください。

    インスタグラムは
    コチラ
    LINE予約は
    コチラ
    電話予約は
    コチラ